武蔵小山創業支援センターのご利用について Q&A(よくあるご質問と回答)

サービスの利用について 相談の申込について 施設の利用について

サービスの利用について

男性ですが、支援を受ける(サービスを利用する)ことはできますか?
はい。女性限定など対象が指定されていないセミナーや交流会以外は全てご利用いただけます。
品川区民ではないのですが、支援を受ける(サービスを利用する)ことはできますか?
はい。ご利用いただけます。
品川区で開業していませんが(もしくは開業予定がないが)、センターを利用してよいのでしょうか?
はい。ご利用いただけます。
ユーザー登録をしないと利用できないのでしょうか?
はい。全てのサービスは無料のユーザー登録を行っていただいた後、ご利用いただけます。
ユーザー登録はこちらより
セミナー・交流会の費用はどのように支払いすればいいでしょうか?
品川区の他施設同様、当日会場受付にてお支払ください。

相談の申込について

どのような相談サービスがあるのでしょうか?
センターのインキュベーションマネージャーによる起業・経営相談会と専門アドバイザーによる専門相談サービスがございます。
インキュベーションマネージャーの起業・経営相談会はどのようなものなのでしょうか?
起業支援のプロであるインキベーションマネージャーが起業についての入門~起業後の経営についてまで、全般的なご質問にお答えいたします。こちらは各マネージャーにつき、毎月一回~二回、相談会を予定しております。詳しくはトップページ最下部よりご確認ください。
専門アドバイザーによる専門相談サービスはどのようなものなのでしょうか?
起業準備段階における、専門分野に関してのご相談に面談またはメールで、専門家がお答えするサービスです。面談相談は日時を設定の上、当センターの商談室で1時間、対面でご相談いただくものです。メール相談はお申込みいただいた際に記入いただく相談内容をもとに、アドバイザーがメールにてご返信させていただきます。詳しくはこちらより
面談相談・メール相談は有料ですか?
いいえ。無料でご利用いただけます。ただし、ご利用いただいた後、相談いただいたアドバイザーに対して、相談評価表のご提出をお願いしております。
電話相談は行っていますか?
いいえ。電話ではご相談は承っておりません。
面談相談には複数人で参加できますか?
基本お申込みいただいた方のみご参加いただけます。やむを得ない事情で複数またはお申込みいただいた方以外の方の参加を希望する場合は、事務局までご連絡ください。
いつでも窓口で相談を受け付けてもらえるのでしょうか?
相談のお申込みはホームページからの事前申し込み制となります。インキュベーションマネージャーが出勤時には対応可能な事もございますが、基本は事前のアポイントの上、ご予約いただきますようお願いいたします。

施設の利用について

会議室は誰でも利用できますか?
創業準備中の方や創業して間もない事業主、経営者の方にテストマーケティングや打ち合わせの場としてご利用いただけます。ご利用いただくにあたっては事業内容・利用目的について詳細にお伺いさせていただいております。詳しくはこちらより。
会議室に予約制限はありますか?
はい。多くの方にご利用いただくべく1か月につき原則3回、もしくは3日までの予約とさせていただきます。また土曜・祝日につきましては1か月につき原則1回までの予約とさせていただいております。詳しくはこちらのページ内、「予約方法」をご覧ください。
会議室の費用はどのように支払いすればいいでしょうか?
品川区の他施設同様、センター創業支援窓口にお越しいただき、現金にてお支払いください。なおご予約いただいてから、一週間以内でのお支払いをお願いしております。遠方にお住まいなど、利用日以外でのお支払いが難しい場合は、事前にお問い合わせください。
会議室利用にあたって注意することはありますか?
ご利用時間の厳守、原状復帰など、ご利用いただくにあたって様々なルールがございます、詳しくはこちらのページ内、「利用上のルール」をご確認ください。
交流サロンの利用はできますか?
ご利用いただくにあたって、ホームページから無料のユーザー登録を行っていただきます。その後、センター4階創業支援窓口にて申請してください。その際に創業の現状などについて、ご質問させていただくことがございますので、予めご了承ください。事務局の確認が取れましたら交流サロンご利用カードを発行いたします。以降、交流サロンをご利用の際はそちらのカードを事務局にご提示ください。ユーザー登録(無料)はこちらより。
交流サロンは何時から利用できますか?
ご利用可能時間はこちらとなります。
平日9時~19時、土・祝日9時~17時
※休館日[基本毎週日曜日]はご利用いただけません。
交流サロンを利用するにあたって、注意することはありますか?
他のご利用者様にご配慮の上、利用をお願いしております。詳しい利用ルールに関してはこちらのページ内、「交流サロン(共有スペース)」をご確認ください。
ペットを持ち込んで、入館することはできますか?
館内は介助犬以外の動物の持込みを禁止しております。
館内で喫煙はできますか?
館内およびセンター周辺は完全禁煙とさせていただいております。
自動車の駐車場や自転車の駐輪場はありますか?
ございません。最寄のパーキングや駐輪場をご利用ください。
  • MUSAKOトライアルマーケット
  • フリートークラウンジ
  • 女性起業家のための情報チャンネル「MUSAKO THE LIVE」月に2回ライブ配信!
  • 【女性限定】ムサコDE女子★朝活交流会 月に1回開催!
  • イベント情報
  • アーカイブス
  • お茶の間サロン
  • メールマガジン
  • ブログ
  • MUSAKO HOUSEを活用した起業家主催のイベントスケジュールカレンダー
品川区 品川区中小企業支援サイト SHIP 品川産業支援交流施設 西大井創業支援センター 大崎ブライトコアホール SHINAGAWAism