セミナー・交流会
ワンコイン複業セミナー!この夏「複業」について学んでみませんか?毎週木曜日開講!連続4回(単発受講可!)
ジャンル:
- 起業・独立
- 会社設立
- ビジネスプラン
- 許認可
- 税務・経理・会計
- 経営戦略
- Web戦略
- ホームページ作成・更新
- ネット通販
- 小売業
- 飲食業
- サービス業
- 製造業
- 営業・販売
- 販促・販路拡大
- 市場リサーチ
- 商品企画・ブランディング
- 自己啓発
- コミュニケーション
申込受付は終了しました。
メイン講師:西條 由貴男(さいじょう ゆきお)第2,3,4回講師
【プロフィール】
合同会社ファインスコープ 代表社員、中小企業診断士
1969年5月生まれ。東京都江戸川区出身
業界トップの食品機械メーカーにて、営業業務と経営企画室に従事。その後、人気講師が代表を務める研修会社の管理スタッフを経て2011年3月独立開業。独立当初は研修講師、セミナー講師として活動し、これまでの登壇数は600回以上。その後、経営サポート業にシフトチェンジし、2017年は、岡山と東京を中心に年間500件の経営相談に対応。2017年7月に、合同会社ファインスコープを設立し法人化。2019年4月より、雑誌「月刊企業診断」にて、「さすらいの診断士 ニッポンの中小企業支援を行く」のコラム連載開始。
書籍は「起業のツボとコツがゼッタイにわかる本(秀和システム)」「中小企業診断士のお仕事と正体がわかる本」など6冊出版。
第1回目複業経験者:近藤 多英子(こんどう たえこ)
【プロフィール】
合同会社 近藤 ラーニングコンサルティング&コーチング代表
神戸出身。神戸出身。大学卒業後は関西で就職しながらアメリカの大学院入学を準備。アメリカの大学院で修士号を取得後、アメリカの人事コンサルティング会社に就職。本社とクライアントの世界本社での駐在を経験。その後、同社の香港支店に2年半間赴任。アメリカ本社へ戻る以外のキャリアを求め転職。外資系金融情報メディア ブルームバーグ東京支店、人事部・研修講師として10年間在籍。30種類以上の研修講師としてキャリアを積む。2017年に起業。主に外資系企業と契約をし、社内研修と多国籍のエクゼクティブへ1-1のコーチングを提供。
10年前から趣味で始めた二胡も2年前から講師・演奏者として複業している。
第1回目複業経験者:たっくん
【プロフィール】
中小卸企業に勤めるも閉塞感を感じ、6年前に中国輸入に出会い、複業スタート。 スタートし、半年で月商100万円突破、最高月商255万円。独立を考えたこともしばしば。 一方で本業で3年前からネット通販を兼務することになり、逆に本業が面白くなる。 2018年のネット通販年商3,000万円突破(成長率250%) 今現在も複業状態ではあるものの、本業が楽しく、家でも本業メインです。笑
※ご本人の都合により写真・お名前の記載をしておりません。
第1回目複業経験者:秀島えみ(ひでしま えみ)
【プロフィール】
EMI-MUSICBOX 楽器オルゴールEmi
品川区出身。育休中に出会った【楽器オルゴール】作家さんに直訴し、販売と制作の継承をすることの許可を得る。育休から復帰後、ECサイト運営部門で働きながら起業準備を進め、実店舗の出店が決まったタイミングで退社。期間限定の出店が終わり、また以前の会社に復帰(今度はIT系)休日は展示会・視聴会・ワークショップで【楽器オルゴール】の認知拡大に努め、制作販売も行う。本業で得たことを複業にも活かしながら独立を目指す。
第2回目講師:アンディ中村
【プロフィール】
1969年5月生まれ。千葉県出身。
都内の東証一部上場商社に勤務する現役サラリーマン(正社員:課長)。サラリ―マンとして会社に勤務する一方で、「職場コミュニケーションの活性化」をテーマに、講演講師としても活動。また、大手企業の労働組合から会報誌の記事執筆、有名女性ファッション雑誌では読者からの悩み相談に応じるなど活動は多彩。
主な著書に『嫌いな人がいなくなる』(同文舘出版)、『あなたの知識をお金に換えて副業講師で月10万円稼ぐ!』(秀和システム)がある。
その独特の語り口と文章は「アンディ節」と呼ばれ、コミュニケーションに悩む多くの人々に、圧倒的な支持を得ている。ペンネームである「アンディ」は、大ファンである空手家 故アンディ・フグ選手の名に由来する。
開催日 |
2019年7月4日(木) 2019年7月11日(木) 2019年7月18日(木) 2019年7月25日(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00 ~ 21:00 |
セミナー概要 |
副業解禁元年とも言える、令和元年。 あなたらしい複業のカタチを一緒に見つけましょう! 『複業』とは・・・ 複数の本業を持つこと。 副業のような片手間仕事ではなく、生業として二つ以上兼務すること。 武蔵小山創業支援センターでは、雇用されている方が自分の夢や人生を楽しむために、『起業して複数の仕事を持つこと』と考えます。 前半2回は、 実際に複業経験者の方々をお招きしてのパネルディスカッションや起業や複業に必要な手続きや税務についての講演を行います。 後半2回は、 ご自身のスキルの棚卸しを行い、夢を膨らませ、参加者のみんなの前で発表していきます。 複業についてのさまざまな経験談を聞き、学び、考える中で、あなたの今後のヒントが得られるかもしれません!! |
カリキュラム |
<1回目>7月4日(木) 19:00~21:00 「複業とは何かを知る」 実際に複業をされている方3名による講演!「なぜ複業を始めたのか」「実際に創業するまでの苦労から成功への道のり」、「キャリアプランの選択肢のひとつとしての複業」についてをお話します! <2回目>7月11日(木) 19:00~21:00 「複業を始める前に」 前半は、起業や複業に必要な手続きや税務、法律関係の事を分かりやすく解説! 後半は、複業をされている方からの生の情報をお届けします!! <3回目>7月18日(木) 19:00~21:00 「複業の夢を膨らます」 複業に向けた棚卸し!プランニングシートの書き方やプレゼンの方法をしっかりと教えます!!目標達成の為には、何が必要か?集客するにはどうするのか?を考えます。 <4回目>7月25日(木) 19:00~21:00 「複業を発表してみよう」 自分で作成したビジネスプランの発表会! 参加者全員で夢や目標について意見交換や情報収集を行います。 ※連続4回の受講がおすすめですが、単発受講可能です。 |
開催日時 |
2019年7月4日(木)、2019年7月11日(木)、2019年7月18日(木)、2019年7月25日(木) ※7月毎週木曜日 19:00~21:00 |
開催場所 | 武蔵小山創業支援センター5階 会議室 |
対象 |
【男女参加可】 ・複業について興味がある方 ・何からはじめればよいのかわからない方 ・複業での起業を検討している方 ・複業で起業して間もない方 |
受講メリット |
・さまざまな形の複業を知る事ができます ・複業での起業に必要な手続きがわかります ・プレゼンの方法が学べます ・同じ想いを持った仲間づくりができます ・後日個別相談を受ける事ができます |
費用 |
各回500円(資料代 税込み) 受講日に会場にてお支払いください |
主催 | 品川区立武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 ※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。 |
定員 | 20名⇒好評につき増枠25名⇒更に増枠39名 (先着順!定員になり次第締め切らせていただきます) |
注意 |
販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 講義中の撮影、録音は固く禁じております。 |
申込期限 | 2019年7月25日(木) |
申込受付は終了しました。