登録アドバイザー紹介
(評価件数 1件/相談件数 1件)
相談者からの評価(4段階)
お薦め度:4.0
おもてなし:4.0
わかりやすさ:4.0
お役立ち度:4.0
北 晃世 / alohalives(アロハライブズ)合同会社
「起業したいけれど・・・」「起業したけれど・・・」など、起業前・起業後の不安や悩みをコーチングでサポートします!
起業する前は、
「本当に会社を辞めてしまって良いのだろうか?」
「この仕事で生活できるのだろうか?」などの不安がつきものです。
また、起業してからも
「なかなかお客様が見つからない」「売上が上がらない」
などの課題に悩むことが多いものです。
このような時に、課題に対する解決方法そのものの提供ではなく、
自分の味方になって話を聴いてくれる人がいたら、
どれだけ勇気づけられるでしょうか?
コーチングとは、クライアント(相談者)を「可能性のある存在」とみて関わるコミュニケーションの手法です。
コーチはクライアントに質問することで、無意識下にある「本当の思いや願い」に気づくためのアプローチを行います。
クライアント自身が気づき行動することで、「思い」「願い」の実現を支援します。
(具体的なアドバイスというよりは、課題にどのように向き合っていくかをサポートします。)
- 専門分野、保有資格
-
・国際コーチ連盟認定プロフェッショナルコーチ(PCC)
・米国CTI認定コーアクティブコーチ(CPCC)
・CRR Global認定 組織と関係性システムコーチ(ORSCC)
・国家資格キャリアコンサルタント
・NLPマスタープラクティショナー
<起業前後の悩みや課題を持つオーナー・リーダーの方向け>
◆ 個人に対するコーチング
- クライアントのテーマに即して、ご自身の本当の想い・願いを探求し、気づきと行動を促します。(通常は月1回程度×数か月間継続します)
<人を雇用し組織・チームをマネジメントしていく方向け>
メンバーのやる気を引き出し、ともに成果をあげるコミュニケーションや関わり方を学びます。
◆ コーチングトレーニング
- 部下指導育成のためのコーチング研修、1on1研修 など
◆ 対話力強化トレーニング
- 組織内の関係性向上のための対話力強化研修 など
◆ 組織・チームに対するコーチング
- 組織・チームの現状を把握する
- 組織・チームの対立の解決/協働関係の構築 など
<小売業の方向け>
◆ 店舗コンサルティング
- 通常はミステリーショッピング+コンサルティング面談を実施
対象業種:物販(ファッション・雑貨)、サービス、飲食、食物販など
- プロフィール
-
大学卒業後、デパートに入社。
販売スタッフ、計数担当、バイヤー、アパレルショップ店長など、約16年にわたり従事。
バイイングでは担当当初の売上規模を4年後に3倍まで拡大し、社長賞を2回獲得。
ショップ店長時代に感じた
「みんな頑張っているのに、何故成果が出ないのだろう?」
「何故みんないきいきと仕事をしていないのだろう?」
という疑問からコーチングを学び始める。
コーチングを学ぶことで、「自信と活力」を取り戻し、これを仕事にしようと退職。
その後、キャリアコンサルタントとして2年間勤務後、
2009年より個人事業主として活動をスタート(コーチング事業、ミステリーショッピング事業)、
2020年alohalives(アロハライブズ)合同会社を設立。
* プライベートではハワイの島々でシュノーケリングをすることが好きです。
- 業務内容など
-
・ コーチングトレーニング
・ 対話力強化トレーニング
・ 組織・チームに対するコーチング
・ 個人に対するコーチング
・ 店舗コンサルティング
(商業施設の教育・研修プランの作成・実行、ミステリーショッピング+店長面談の実施)
社名/屋号 | alohalives(アロハライブズ)合同会社 |
---|---|
ホームページ | https://aloha-lives.com/ |
所在地 | 東京都渋谷区 |
メールアドレス | info@aloha-lives.com |
相談者からのコメント
- S.Tさん相談日:2022年4月25日
- 丁寧に、親身に相談にのってくださり、ご説明も大変わかりやすく、疑問点がクリアになりました。
ありがとうございます。
北様のように、自分らしさを活かしてイキイキ仕事をされている姿を拝見し、私もそんな風に仕事ができたらいいな、していきたいな、という気持ちが強まりました。