セミナー・交流会

★白熱教室!学校では教えてくれない。なぜか仕事がうまくいく人の習慣

ジャンル:

  • 起業・独立
  • 営業・販売
  • 販促・販路拡大
  • 自己啓発
  • コミュニケーション

参加者メッセージ

申込受付は終了しました。

野竿 達彦(のざお たつひこ)のプロフィール
武蔵小山創業支援センター クリエイティブマネージャー

多くの企業が、新規獲得力の弱い広告(ホームページやチラシ)を作り、契約につながらないセールストークを繰り返しています。
激戦区、大阪の中心部で求人広告営業10年、横浜・大阪での経営者・ベンチャー起業家に対する面談3300回超、1000件を超えるビジネスプランのブラッシュアップ支援での経験、スキル、そして感性すべてを投入し、圧倒的な強み(PS)コンサルティングを行っています。
PSを確立させることで、ムダに汗をかかず、価格競争にも巻き込まれることなく、最短距離で新規受注が獲得できる企業に変身することが可能となります。わたしにおまかせください。


⇒銀行では企業向けの融資を担当、

⇒求人広告の学生援護会(現インテリジェンス)では営業マンとして1990年代「関西版デューダ・Salida」の売上金額、件数の新記録を連発。また効果の出る求人広告作りを徹底究明。不人気業種・中堅~大手企業のためのジャンル別コピー集を構築するなど、独自の強み(USP)を念頭に置いた戦略的広告作りの基礎を学ぶ。

⇒大阪の商工会議所においては、日本一魅力のあるCCI作りを目指し、改革を推進。ポータルサイト、B2C(ショッピングモール)、B2Bサイト、ケータイASPの企画・運営、メルマガ発行、個人情報保護コンプライアンスプログラム、人事評価制度を構築。また、CCIサイトを通じて、集客力アップこだわった広報戦略を展開、商工会議所 最大の悩みである「入会メリットがないことによる会員減少」を打破する「効果の出る!会員増強戦略」を構築、実施。起業・経営相談、ベンチャー支援プロデュースを行うかたわら、延べ200本以上のセミナー・イベントをプロデュース。

⇒2007年4月より、横浜ベンチャーポート所長に就任。
ビジネスプランNo.1決定戦 B-1グランプリ・セミナー講師No.1決定戦S-1グランプリ総合プロデュース、横浜ビジネスグランプリ2009年、2010年チーフプロデューサー、インターネットラジオ、メルマガ発行、起業・ベンチャー経営相談、起業家交流会50回以上開催、実践セミナー延べ350本以上企画・実施。自身も講師として販促系セミナーを開催。2009年3月より横浜PRオフィスのプロデュース、IMとしてその土台を築く。

⇒2010年1月 横浜にて創業。
中小企業の圧倒的な強み(PS)専門コンサルティング、新規の契約を劇的にアップさせる広告ツールの制作、公的機関(起業・経営支援)を活性化させるパブリック事業を開始。同年6月より内閣府 社会的企業育成支援事業コンソーシアム ビジネスプランコンペ担当マネージャー、8月より東京都品川区立武蔵小山創業支援センター クリエイティブマネージャーに就任。

開催日 2011年6月14日(火)
開催時間 19:00  ~ 21:30
数々の名言も登場 (講義で取り上げる名言例です)
●チャプリンに 「代表作は何?」と聞くと
 いつも「     」と言い続けた。

●仕事で大事なのは(    )。
 残念ながら学校では教えてくれない。

●「     」 「         」
 2つの思考を習慣にすれば 仕事力が向上する。

●仕事力とは(     )と同じ。
 いくつ(    )かに比例する。

●( )にして( )の説明ができないのは、
 十分に理解できてないからだ。
 ~アルベルト・アインシュタイン~

●(      )
 上手になれば相手を心地よくさせる。

●人を動かす3ステップ。
 (   )、(   )、(   )。
 うまくいかないときは、 どこでつまずいているかに応じて
 対策を立てること。
カリキュラム 学校では教えてくれない。
仕事がうまくいく人の習慣術
1、考え方
2、コミュニケーション
3、仕事術
4、ディスカッション
ディスカッションタイムもあります 今回のセミナーでは、仕事がうまくいく人の習慣術について「考え方」「コミュニケーション」「仕事術」ごとにお話しいたします。(ディスカッションタイムもあります)
仕事力向上にご興味のある方はぜひご参加ください。
開催日時 平成23年6月14日(火)19:00~21:30
開催場所 武蔵小山創業支援センター5階 会議室
対象 起業予定者、起業家、経営者、会社勤めの方、新入社員の方
・仕事のやり方で悩んでいる
・要領よく仕事をこなしたい
・発想を転換したい 企画力をつけたい
・コミュニケーションについて学びたい
・壁を突破したい 刺激がほしい
・元気を出したい 自分を変えたい方など 
etc
費用 2,000円(資料代 税込み)
受講当日、会場にてお支払いください
主催 武蔵小山創業支援センター
お問い合わせ先 武蔵小山創業支援センター
〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前)
TEL・FAX 03-5749-4540
E-mail info@musashikoyama-sc.jp
申し込み方法 お申し込みフォームにてお申し込みください。
お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。
※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
定員 30名(定員になり次第締め切らせていただきます)
注意 販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。
申込期限 2011年6月14日(火)

申込受付は終了しました。

  • アントレーヌ
  • キックオフサミット
  • MUSAKO
  • フリートークラウンジ
  • ウーマンキャリアサロン
  • デザイン相談会
  • MUSAKO irodori Academy
  • LINE de モニター
  • 女性起業家のための情報チャンネル「MUSAKO THE LIVE」月に2回ライブ配信!
  • MUSAKOアントレナビ
  • イベント情報
  • アーカイブス
  • お茶の間サロン
  • メールマガジン
  • ブログ
  • MUSAKO HOUSEを活用した起業家主催のイベントスケジュールカレンダー
品川区 品川区中小企業支援サイト SHIP 品川産業支援交流施設 西大井創業支援センター 大崎ブライトコアホール SHINAGAWAism