セミナー・交流会
★はじめての輸出入 初心者がつまずきやすい特有の決まりごとをわかりやすく解説します。
ジャンル:
- 起業・独立
- 経営戦略
- ネット通販
- 小売業
- 製造業
- 営業・販売
- 販促・販路拡大
- 契約・法律
申込受付は終了しました。
野澤 夏子(のざわ なつこ)のプロフィール
上智大学法学部国際関係法学科にて国際取引法を専攻し、在学中にアメリカ・ウィスコンシン州立大学マディソン校に留学。
大学卒業後、大手電機メーカーに入社し、国内外からの調達を経験する。取引先管理などの国内購買管理および輸出入時の貿易管理、海外との英文契約の締結の経験をもとに中小企業診断士、通関士の資格を取得。
現在は調達コンサルティング、貿易コンサルティングなどのコンサルティングを得意とするほか、一般企業向け研修、ビジネス英語研修、海外ビジネス分野、物流分野の調査研究などを手掛けている。
わかりやすく実務に基づいたコンサルティング・研修が好評。
開催日 |
2011年7月7日(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00 ~ 21:00 |
セミナー概要 |
海外からモノを仕入れて販売したい。海外に日本の良いモノを発信したい。国内取引なら経験があるけれども、海外との取引の場合は、どうすれば良いのか手がかりもわからない、英語にも不安が・・ そのような悩みはありませんか? 海外取引先の見つけ方、輸出入にかかわる許認可、支払い手段、輸送方法(航空便?船便?)、輸送機関、物流業者の選定など、輸出入に関わる特有の決まりごとを実例を交えながら解説します。 |
カリキュラム |
1.輸出入って難しい? 2.輸出入に関する決まりごと 3.貿易取引の種類(代理店とは?) 4.安全な代金回収、代金支払い 5.海外梱包、物流 6.取引先の開拓と交渉のポイント |
受講メリット |
1.輸出入に関する決まりごと(通関、貿易条件等)の専門用語がわかる 2.代理店取引の種類を学び、どのような事業形態をとれば良いかがわかる 3.電信為替、信用状取引など、海外取引先との決済方法がわかる 4.海外の取引先の探し方、交渉ポイントがわかる |
開催日時 | 平成23年7月7日(木)19:00~21:00 |
開催場所 | 武蔵小山創業支援センター5階 会議室 |
対象 |
・輸出入が必要な事業で起業を考えている方、または経営者 ・国内の商社経由で海外企業との取引があるものの、直接取引を検討している方、または経営者 |
費用 |
2,000円(資料代 税込み) 受講当日、会場にてお支払いください |
主催 | 武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申し込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 ※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。 |
定員 | 20名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
注意 | 販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 |
申込期限 | 2011年7月7日(木) |
申込受付は終了しました。