セミナー・交流会
【オンライン開催】第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023in品川キックオフイベントを開催いたします!
ジャンル:
- 起業・独立
- ビジネスプラン
- 経営戦略
- 社会的事業(ソーシャルビジネス)
- 海外ビジネス
- ネット通販
- 小売業
- 飲食業
- サービス業
- 製造業
- 営業・販売
- 販促・販路拡大
- 商品企画・ブランディング
- 自己啓発
- コミュニケーション
申込受付は終了しました。
武田 規公美(たけだきくみ)さま (一社)五感脳トレーニング協会 代表理事
第9回ファイナリスト
プラン名:「五感脳トレーニング」のプログラム提供
~障害児たちの脳力をグングン伸ばす!~
深津 チヅ子(ふかつちづこ)さま 合同会社FUKUFUKU-YA 代表社員
第10回ファイナリスト
プラン名:つやのふく「FUKUFUKU-YA」
~Over80女性のための“羽織もの”に特化したアパレル事業~
新川 智子(しんかわともこ)さま アーキュリージャパン株式会社 代表取締役
第11回ファイナリスト
プラン名:オリジナルセミナー制作サポートサービス「ラックミー!Luck me」
~自分らしく輝きたい女性の夢を応援~
開催日 |
2022年9月3日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00 ~ 15:30 |
ウーマンズビジネスグランプリキックオフイベントとは? |
第12回目を迎える、品川区・品川区立武蔵小山創業支援センターなどが主催する女性のためのビジネスプランコンテスト。今回は、エントリー募集開始に合わせ、キックオフイベントをオンラインで開催いたします! キックオフイベントでは、実行委員会よりウーマンズビジネスグランプリの審査基準のご説明をしたのち、当コンテストでファナリストになるメリットをお伝え致します。後半は、過去のファイナリスト3名によるパネルディスカッションを行います。 パネルディスカッション終了後は、ファイナリスト3名への質疑応答を受け付けます。 |
会場 | オンライン Zoom Webinarを使用したオンラインイベントを予定しております。 |
内容 |
1.ウーマンズビジネスグランプリ概要について説明 2.ファイナリスト3名によるパネルディスカッション 3.質疑応答(ファイナリスト3名、実行委員会へのご質問を随時受け付けます) |
参加メリット |
●ウーマンズビジネスグランプリの概要がわかる ●ウーマンズビジネスグランプリファイナリストのグランプリ後の活躍を知ることができる ●ウーマンズビジネスグランプリファイナリストになるメリットを知ることができる ●オンラインでの開催なので全国どこからでも参加することができる |
参加費 | 無料 |
ウーマンズビジネスグランプリ応募対象 |
1.概ね1年以内に起業予定の女性 2.起業後、概ね5年以内の女性 3.個人・法人設立予定者の場合は自身(申請者)が代表を務めること |
ウーマンズビジネスグランプリ審査基準 |
1.事業の内容を明確にイメージできるか 2.世の中に“あったら良い”と感じさせるか 3.目標数値や資金計画、運営体制などに無理がないか 4.将来的に成長・展開していく可能性を感じられるか 5.継続的に収益を上げることが可能か 6.競争相手・競合との優位性が感じられるか 7.起業家としての魅力 8.地域性を活かしたプランになっているか、また品川区の経済活性化に寄与するか |
ウーマンズビジネスグランプリ日程 |
エントリー期間:9月3日(土)~11月30日(水)18:00締切 HPよりエントリー ファイナル審査:2月19日(日)13:30~17:00 品川産業支援交流施設SHIPにて会場審査 |
主催 |
第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023 in 品川 実行委員会 (品川区、品川区立武蔵小山創業支援センターなどにより組織) |
お問い合わせ |
第12回ウーマンズビジネスグランプリ2023 in 品川 実行委員会 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5武蔵小山創業支援センター内 TEL 03-5749-4540 mail: info@musashikoyama-sc.jp |
申込期限 | 2022年9月1日(木) |
申込受付は終了しました。