セミナー・交流会
★メルマガは武器になる!起業家のメルマガ活用術
ジャンル:
- 起業・独立
- Web戦略
- ネット通販
- 小売業
- 飲食業
- サービス業
- 製造業
- 代理店
- フランチャイズビジネス
- 営業・販売
- 販促・販路拡大
- 商品企画・ブランディング
- コミュニケーション
申込受付は終了しました。
平野 友朗(ひらの ともあき)のプロフィール
有限会社アイ・コミュニケーション 代表取締役
ビジネスメールマナー推進協議会会長
ビジネス実践塾 主宰
1974年、北海道生まれ。筑波大学人間学類で認知心理学専攻。広告代理店勤務を経て、日本で唯一のメルマガ専門コンサルタントとして独立。得意とする分野は、ウェブマーケティングの戦略立案やメルマガ・ウェブサイトの改善。メールのコミュニケーション効率化や時間短縮などの業務改善。メディア戦略を含めたブランド構築や出版プロデュースなど多岐に渡る。日本初のビジネスメール教育事業を立ち上げ、開発した教育プログラムによってメールによる業務効率化やメールの処理時間削減を実現する個人や企業が続出。講座や研修を通じてビジネスメールスキルの標準化を目指し、全国にインストラクターを育成。通信教材やeラーニグの開発にも携わる。一人の起業家としての活動から法人化への道のり、事業の多角化で蓄積したビジネスノウハウを提供する通信教育事業「ビジネス実践塾」を主宰。CD教材とニュースレターで、起業家に必要なノウハウを毎月提供中。著書は『お客様から選ばれるウェブ文章術』(日本実業出版社)、『先輩起業家が教える走りながら考える仕事術!』(日本実業出版社)など合計19冊。
アイ・コミュニケーション
http://sc-p.jp/
ビジネス実践塾
http://www.jissenjyuku.jp/
ビジネスメールの教科書
http://business-mail.jp/
メルマガの教科書
http://m-magazine.jp/
ASP型メール配信システム「アイ・メール」
http://imail-system.com/
ビジネスメールについて
研修実績は、味の素、アデコ、イッツ・コミュニケーションズ、伊藤忠商事労働組合(東京支部)、INAX、茨城日立情報サービス労働組合、SMBCコンサルティング、エプソン販売、商工会議所(大阪、観音寺、五泉、三条、下館、新宮、高岡、高崎、長崎)、全国IBMユーザー研究会連合会、宣伝会議、日本ドナルドソン、パナソニック電工、パナソニック電工電路、三井住友海上火災保険、中小企業同友会、青山学院大学、嘉悦大学、明治大学、東海高校・中学、国土交通省など多数。
ネットマーケティング・メルマガについて
テーマは、ウェブサイトの見直し講座、メルマガの有効活用、ウェブライティング、ブランド構築のできるネット活用法 など多岐にわたる。
日経ネットマーケティング(日経BP社)、宣伝会議(WEBライティング講座講師)、@nifty社内講師、SMBCコンサルティング、経営合理化協会、ドリームゲート、全国の商工会議所などで実施。
開催日 |
2012年6月21日(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00 ~ 21:00 |
セミナー概要 | メルマガの専門家である平野友朗がメルマガの成功方法を伝授する2時間のセミナー。自身もメルマガだけで5,000名以上の顧客の獲得や19冊の出版を実現。メルマガをこれから始める人でも分かるようにステップごとに解説。 |
カリキュラム |
1.平野友朗の自己紹介 2.今までのメルマガはこうだった 3.無料配信スタンドの現状、なぜこうなったのか 4.平野友朗とまぐまぐの関わり 5.メルマガだけで起業が成功した理由 6.2012年これからのメルマガとは! 7.残された道は独自配信! 8.あなたのメルマガは法律違反!? 9.メルマガでできること~メルマガの可能性 10.メルマガは質が命。数は気にするな! 11.ビジネスモデルの中にメルマガを取り入れる方法 12.今すぐメルマガを始めるに必要なこと 13.読者の情報はどこまで取るのか? 14.読者を集める7つの方法 15.これからの読者の集め方 16.配信システムの機能&料金 17.自分に合った配信システムの選び方 18.アイ・コミュニケーションのメルマガの成功事例 19.コンサルタントの成功事例 20.士業の事例 21.個人事業主の活用方法 22.中小企業はメルマガをこう使っている 23.クリック測定を使いこなす方法 24.質疑応答 |
受講メリット |
・メルマガの活用方法が分かる ・自分のブランディング方法が分かる ・顧客化の方法が分かる ・見込み客の育成が出来る ・メルマガによって売上げのコントロールが出来るようになる ・人脈が広がる |
開催日時 | 平成24年6月21日(木)19:00~21:00 |
開催場所 | 武蔵小山創業支援センター5階 会議室 |
対象 |
・これから起業をしたいと考えている方 ・起業したばかりで、思うように売上の上がらない方 ・メルマガを試してみたい方 |
費用 |
2,000円(資料代 税込み) 受講当日、会場にてお支払いください |
主催 | 武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申し込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 ※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。 |
定員 | 30名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
注意 | 販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 |
特典 | セミナー終了後に講師にもご参加いただいて、懇親会を開催いたします。個別の相談をなさっていただく機会でのすので、ぜひご参加ください。別途飲食代(実費)がかかります。ご希望の方はお申し込みの際に、質問項目欄に懇親会参加希望とお書きください。 |
申込期限 | 2012年6月21日(木) |
申込受付は終了しました。