セミナー・交流会
★日本政策投資銀行 女性新ビジネスプランコンペティションファイナリストによる ビジネスプラン発表会&交流会
ジャンル:
- 起業・独立
- 会社設立
- ビジネスプラン
- 税務・経理・会計
- お金・資金調達
- 経営戦略
- 社会的事業(ソーシャルビジネス)
- ネット通販
- 小売業
- 飲食業
- サービス業
- 製造業
- 代理店
- フランチャイズビジネス
- 営業・販売
申込受付は終了しました。
栗原 美津枝(くりはら みつえ)
(株式会社日本政策投資銀行 女性起業サポートセンター長)
一橋大学法学部卒業。入行後、エネルギーや食品等の融資、大阪支店での地域振興プロジェクト等を担当。
旧科学技術庁出向、財務部門の経験に加え、2003年から5年間、課長としてM&Aを統括。この間、地方銀行とのネットワークを生かし、地域企業の再生やグループ再編等を手掛ける。
2008年から2年間、米国スタンフォード大学国際政策研究所にてM&Aやベンチャーファイナンスを研究。
2011年5月よりヘルスケア向けファイナンスを担当する医療・生活室長(現職)。
同年11月、女性の起業活動に対して、資金・ネットワーク・起業ノウハウ等を総合的にサポートする「女性起業サポートセンター」を立ち上げ、センター長を兼務。
鹿島 美織(かしま みおり) ★震災復興特別賞受賞
株式会社アネモア 代表取締役(プロジェクトリーダー)
慶応義塾大学卒業。株式会社リクルート。RMCを経て2009年独立。株式会社アネモアを設立。現場でのニーズ調査やユーザの購買行動などのリサーチに基づき、商品提案からプロモーションまで一気通貫 して行う。主な仕事はユニバーサルスタジオ・ジャパンのリブランディングや地域医療連携のレポートなど。2011年3月以降は、本業をつづけつつ、東日本大震災の支援に奔走。「ぐるぐる応援団」を設立し、移動サポートや仮設住宅での「団地ごはん」などをスタート。2012年4月石巻市役所1階にてコミュニティレストラン「いしのま★キッチン」をオープン。
開催日 |
2012年12月1日(土) |
---|---|
開催時間 | 14:00 ~ 17:00 |
セミナー概要 |
これから事業計画を作成しようと考えている起業家、起業家志望の方 たちに向けたセミナーです。 日本政策投資銀行が実施した女性限定ビジネスプランコンペティションファイナリスト・鹿島美織さんに、ビジネスプランのプレゼンテーションを行って頂きます。 その後、日本政策投資銀行女性起業サポートセンター栗原センター長より、主催者の立場から「コンペティションの総括」をテーマにお話し頂きます。 |
受講メリット |
【この講座の目的】 ①日本政策投資銀行女性新ビジネスプランコンペティションファイナリストによるレベルの高いビジネスプランのプレゼンテーションを見ることができる。 ②日本政策投資銀行女性新ビジネスプランコンペティションの主催者の立場から「コンペティションの総括」の話を聴くことができる。 ③自身の事業計画の参考材料となる事業計画の話を聴くことができる。 ④交流会に参加することで、同じ志をもつ人と出会い、起業にむけての情報集・情報交換を行うことができる。 |
カリキュラム |
14:00 ファイナリストによるプレゼン(発表20分、質疑応答30分) 14:50 休憩 15:00 栗原センター長による講演 15:40 休憩および交流会準備 15:50 交流会・名刺交換会 17:00 終了 |
開催日時 |
平成24年12月1日(土)14:00~17:00 |
開催場所 |
会場 武蔵小山創業支援センター5F会議室 |
対象 |
女性起業家 事業計画を作成中の女性 『ウーマンズビジネスプランコンテスト2013』にエントリーする女性 |
費用 | 3000円(交流会費含む) |
主催 |
武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申し込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 ※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。 |
定員 | 30名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
注意 |
販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 セミナー中の撮影、録音は固く禁じております。 |
申込期限 | 2012年12月1日(土) |
申込受付は終了しました。