セミナー・交流会
海外から商品を仕入れて販売する時の価格はどうやって決める?~輸入販売時にかかる費用、コミッションなどのお金の話~
ジャンル:
- 起業・独立
- 経営戦略
- 海外ビジネス
- ネット通販
- 小売業
- 製造業
- 営業・販売
- 販促・販路拡大
- コミュニケーション
申込受付は終了しました。
講師:野澤 夏子
通関士・中小企業診断士
【講師実績】
・「関税、許認可等の通関のしくみを知る」(2012年9月 武蔵小山操業支援センター)
・「初めての輸出入セミナー」(2011年7月 武蔵小山創業支援センター、2010年11月 川崎市中小企業支援センター)
・「グローバル人材育成セミナー」(2011年6月 産能マネジメントスクール)
・「ビジネス英会話セミナー」(2011年2月 川崎市中小企業支援センター)
・「英文契約書セミナー」(企業研修 実績多数)
・「通関実務、貿易実務セミナー」(企業研修 実績多数)
上智大学法学部において国際取引法を専攻し、アメリカの大学に留学。大学卒業後は大手電機メーカーに入社し、国内外からの調達を経験する。それらの経験を活かし、英文契約書研修、ビジネス英語研修、グローバル人材育成研修などの研修、調達コンサルティング、貿易コンサルティングなどのコンサルティングを得意とするほか、海外ビジネス分野、物流分野の調査研究などを手掛けている。
開催日 |
2013年5月16日(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00 ~ 21:00 |
セミナー概要 | 海外の魅力的な商品を輸入して日本国内で販売したいと考えた時に輸送費、関税、他、どのような費用が掛かるのかをお伝えします。そして、売価を設定する際の計算方法を具体的な事例を挙げながら説明を行います。また、輸入時に必要となる通関・国際輸送のしくみを解説し、輸入ビジネスの実現化に向けたお手伝いをします。 |
カリキュラム |
1. 海外からの仕入れ・再販のしくみ<販売代理と売買> 2. 輸入品にかかる費用 ~関税、輸送費等 3. 販売時の価格の決め方 ~利益の計算 4. 「通関」のしくみ 5. 輸送手段 クーリエ、航空便、船便の選択 6. 質疑応答 |
開催日時 | 2013年5月16日(木)19:00~21:00 |
開催場所 | 武蔵小山創業支援センター5階 会議室 |
対象 |
・海外から仕入れを行い、国内販売を検討している方 ・個人輸入の経験があり、仕事として輸入販売を行いたい方 ・趣味の品など、自分の気に入った海外の商品を日本市場に紹介したい方 |
受講メリット |
・輸入品にかかる費用の内容を知ることで、販売価格をどのように決定すれば良いのかが分かる ・「通関」「国際輸送」のしくみを理解できる |
費用 |
2,000円(資料代 税込み) 受講当日、会場にてお支払いください |
主催 | 武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 ※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。 |
定員 | 20名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
注意 |
販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 講義中の撮影、録音は固く禁じております。 |
申込期限 | 2013年5月16日(木) |
申込受付は終了しました。