セミナー・交流会
★ムサコ起業いろは宿(実践編)~さぁ起業しよう!カタチを行動へ~
ジャンル:
- 起業・独立
- ビジネスプラン
- お金・資金調達
- 経営戦略
- Web戦略
- ホームページ作成・更新
- ネット通販
- 小売業
- 飲食業
- サービス業
- 製造業
- 営業・販売
- 販促・販路拡大
- 市場リサーチ
- 商品企画・ブランディング
- 自己啓発
- コミュニケーション
申込受付は終了しました。
講師:溝口 暁美(みぞぐち あけみ )
Office Aube
【主なセミナー・講演実績】
コンサルティング(女性起業家、ママ支援情報サービス業、ハンドバック製造販売業など)
経営相談(中小企業・ベンチャー総合支援センター関東支部 窓口、東京都北区他)
起業セミナー企画・テキスト執筆
講義(東京都北区、東京都荒川区他)
経営革新セミナー及び経営革新計画申請支援(各地商工会議所主催、某信用金庫向けなど)
中小企業診断士養成講座講師(中小企業大学校主催)
【プロフィール】
2003年Office Aubeを設立し個人事業主として独立。
Aubeとは、「黎明」「夜明け」などの意味を持つフランス語。
一から手がけた女性起業セミナーの開催回数は10回以上。毎年のように新しいセミナーの開発に関わり、また卒業生たちのその後の起業にも深く携わってきました。独立前は、企業内の経営企画部、経理部など管理部門での経験を経て、コンサルティング会社に転職。大手企業のマーケティング戦略立案などに携わりながら、もっと経営者に近いところでのコンサルティングにこだわりを感じ、独立を決意。
コンサルタントを主な仕事としながら、プライベートでは裏千家茶道準教授として茶道の指導にもあたる「和」の魅力に取りつかれた趣味人。仕事とプライベートの充実があるからこそ発想が柔軟になるはずと、プライベートでの経験も仕事の糧として発揮しています。
講師:大原 律子(おおはら りつこ)
武蔵小山創業支援センター
インキュベーションマネージャー
【主なセミナー・講演実績】
足立区主催 起業支援塾 独立・起業セミナー(入門編)
北区主催 北区起業セミナー
葛飾区主催 かつしか起業支援セミナー
エセナおおた主催 女性起業家支援セミナー
美容業系接客セミナー
大手IT企業 新人研修 など
【プロフィール】
大阪生まれ、大阪育ち。
薬科大学を卒業後、製薬会社にMRとして入社し、個人病院、診療所、医院への営業にかかわる。
その後、調剤薬局に入社し、店舗運営管理、新店舗立ち上げ、人材育成にかかわる。
ソフトウエア開発会社にて法人設立を経験し、人事・労務管理、経理業務、研修業務を担当。
中小企業診断士登録後、武蔵小山創業支援センターでは、在籍3年目となり、セミナー・イベント企画、運営、相談、入居者支援を行っている。
その他、主に公的機関の起業セミナーのディレクション、講師を行っている。
また、今までの経験を活かし、薬店や小売業、美容業の経営支援や販売支援も行っている。
講師:熊谷 学(くまがい まなぶ )
株式会社 アパレル・コンサルティング
【主なセミナー・講演実績】
≪コンサルティング≫
金融機関と連動した企業支援(2007年~現在:累計16社の支援実績)
ファッションビジネス関連の企業に対するコンサルティング(2007年~現在:累計7社の支援実績)
≪講師・研修≫
創業塾の講師(過去の実績:東京都荒川区、北区、神奈川県、長野県松本市、など)
東洋大学大学院 経営学研究科 中小企業診断士登録養成コース 講師
(社)日本卸売協会 「リテールサポート研修」 講師 など
≪執筆≫
商業界 2009年1月号 『年始の売上を伸ばす「福袋」必勝作戦』
商業界 2009年8月号 『日本専門店白書2009 突出する専門店・沈没する専門店』
日本繊維新聞(「ニッセンアカデミー」で月1回のコラム掲載:2008年7月~現在) など
【プロフィール】
1989年京都工芸繊維大学工芸学部を卒業後、イトキン株式会社に入社。7年間、自営店舗と専門店の営業を経験し、新設された企画部ディストリビューターへ異動。10年間業務を務め、2006年に同社を退社。熊谷中小企業診断士事務所を設立し、中小企業を主としたコンサルティング業務に携わる。2009年に㈱アパレル・コンサルティングを設立し、代表取締役に就任。戦略構築から具体的な戦術提案まで、多数のパートナーコンサルタントと共に、ファッションビジネス関連企業の成長・発展を支援している。
講師:熊谷 淳一(くまがい じゅんいち )
株式会社ノイエデザイン 代表
【プロフィール】
東京都生まれ。多摩美術大学卒業。花王などを経て株式会社ノイエデザイン設立。
チラシやパンフレットなどの販促ツール、ロゴマークなどのブランディング、ホームページなど企業のコミュニケーション活動全般に渡るデザインを提供し、中小企業が業績を伸ばすためにマーケティングを駆使した「経営を伸ばすデザイン」「売れるデザイン」を提唱しています。
武蔵小山創業支援センター の専門アドバイザーで男性で相談数、評価共1番のアドバイザーです。
お気軽にご相談ください。
■自治体の登録デザイナー、アドバイザーです。
経済産業省後援 起業家応援サイトドリームゲート専門アドバイザー
東京都中小企業振興公社 デザイン支援専門家 登録デザイナー
千葉県産業支援技術研究所 戦略的デザイン活用塾コンサルティング専門家
財団法人千葉県産業振興センター 専門アドバイザー
日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員
日本タイポグラフィー協会 会員
【主なセミナー・講演実績】
東京都中小企業振興公社デザイン普及啓発セミナー「惹きつけるデザイン 伝わるデザイン」
東京都昭島市商工会主催「経営者のためのデザインセミナー」
株式会社経済界主催 第181回経済界倶楽部 「経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則」
千葉県商工労働部産業振興課ちば・戦略的デザイン活用塾イブニング講座
「伝達力でつかみ獲る!~集客UPの販促計画・販促デザイン実践技法~」
「集める!集まる!販促ツール制作・活用ノウハウ」
「自社製品・サービスの強みを認識する」
「商品価値の届け方。販促ツールデザインの極意」
品川区立武蔵小山創業支援センター主催 「イメージアップ、売り上げアップのデザイン活用法!」
世田谷区用賀商店街振興組合主催「繁盛店をつくるPOPのポイント」
山梨県工業技術センター主催 やまなしモノづくりデザイン塾2012、2013(5日間20時間講座)
「経営戦略にデザインを導入する」「自社の強みを知る」「売れるしくみのマーケティング」「成功する販促ツールのデザイン」「販促ツール診断」
他
開催日 |
2013年11月3日(日) 2013年11月10日(日) 2013年11月17日(日) 2013年11月24日(日) 2013年12月1日(日) 2013年12月8日(日) 2013年12月15日(日) |
---|---|
開催時間 | 14:00 ~ 17:00 |
セミナー概要 |
「事業アイデアはあるけど、具体的にどうしていけば良いのか分からない」と悩んでいる人は注目! 起業の基礎知識を学び、事業計画の策定ノウハウ、ホームページ・チラシ作成、プレゼンテーションの手法を身につけます。 起業仲間創りにも最適です! 受講したか・・・しなかったで、起業後にその差を実感できます! |
カリキュラム |
11/ 3 ビジネスビジョンを決める (担当講師:大原律子) 11/10 事業計画を作成する (担当講師:溝口暁美) 11/17 マーケティング(売れるしくみ)計画を作成する (担当講師:溝口暁美) 11/24 資金計画を作成する (担当講師:熊谷学) 12/1 顧客が獲得できるホームページの作り方 (担当講師:熊谷淳一) 12/8 営業ツール(チラシ・パンフレット)の作り方 (担当講師:熊谷淳一) 12/15 ビジネスプラン発表会 (担当講師:大原律子) |
開催日時 |
2013年11月3日(日)~12月15日(日) 毎週日曜日 全7回 14:00~17:00 ご参加できない日程がある場合、ご相談ください。講師の補講を検討させて頂きます。 |
開催場所 | 武蔵小山創業支援センター5階 会議室 |
対象 |
・具体的なビジネスプランは有している。 ・起業に興味を持っており検討している。 ・品川区内外のビジネスパーソン、主婦、学生、新現役世代及び第二創業者等など幅広い層。 |
受講メリット |
・起業に必要な具体的な知識の習得に留まらず、事業計画書を実際に策定。 ・「ホームページを中心としたインターネット活用」「お客様に即リーチ可能な営業ツール(パンフレット・チラシ)の作り方」「プレゼンテーションの手法」を理解することで、講座修了後のスムーズな起業につなげる。 ・受講生同士のネットワーク化とコミュニティづくりを行う。 ・個別相談付きで、安心して、次のステップに進むことができる |
費用 |
25,000円(資料代 税込み) 受講当日、会場にてお支払いください |
特典 | 起業コンシェルジュおおはらの個別相談あります! |
主催 | 武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 ※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。 |
定員 | 25名(先着順!定員になり次第締め切らせていただきます) |
注意 |
販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 講義中の撮影、録音は固く禁じております。 |
申込期限 | 2013年11月2日(土) |
申込受付は終了しました。