セミナー・交流会
★消費税増税で事業は変わる?備えあれば憂いなし、の消費税増税直前対策!
ジャンル:
- 起業・独立
- 会社設立
- 税務・経理・会計
- お金・資金調達
- ネット通販
- 小売業
- 飲食業
- サービス業
- 製造業
- 販促・販路拡大
- 市場リサーチ
- 商品企画・ブランディング
申込受付は終了しました。
加藤 弘美(かとう ひろみ)
税理士
かとうひろみ税理士事務所所長
東京税理士会渋谷支部租税教室講師
NPO支援のための税理士ネットワーク準会員
経営革新等支援機関
【講師実績】
かとうひろみ税理士事務所において、平成25年には自主開催セミナーを7回開催。
テーマは、女性のための資産活用セミナー、NPO制度とは(連続講座)、社会事業の資金運用など。
ご相談にみえる方は、女性の方が多く、8割ほど。
お金の話を、できる限り専門用語を使わず、わかりやすくお話しするようにしています。
セミナー等でも、親身に「しゃべれる」座談会を目指しています。
【プロフィール】
かとうひろみ税理士事務所所長
会社、個人の会計・税務、相続対策のほか、
女性創業支援、NPO支援にも力を入れています。
創業にあたっての各種ご相談から、開業後の事業計画まで、きめこまやかに対応させていただいております。
特に事務所開設後、女性創業のご相談は年間30件を超えるほど。
経営のこと悩んだら、まずはご相談にいらしてください。
とにかく、ご一緒に考えてみましょう。
昭和38年生
早稲田大学法学部卒業後、旧㈱協和銀行入行
会計事務所勤務を経て、平成23年独立開業
平成25年 品川区立武蔵小山創業支援センター専門アドバイザーに登録。
開催日 |
2014年3月6日(木) |
---|---|
開催時間 | 19:00 ~ 21:00 |
セミナー概要 |
消費税増税で生活や事業はどう変わるのでしょうか。 仕入れや費用はどうなるの? 消費税を申告したことはないけど、売上の経理の仕方は変わるの? 消費税が上がったあと、買い控えは続くの? 消費税の転嫁対策、経過措置ってなに? 今のうちに考えておくべきことは? など、気になってはいるけれど、どこから手をつけたらよいかお悩みの方、 直前の今だから、チェックしておきたいことをご紹介いたします。 「消費税の仕組みはむずかしいのでは…?」という方も、この機会に、ご一緒に見直されてみては。 今まで疑問に思っていたことが、すっきりするかもしれません。 消費税の増税前後は、生活のあらゆる部分に影響がでてくることでしょう。 今から情報をインプットしておくことで、増税後にも使える、何かしら賢い手だてが思いつくかもしれません。 |
カリキュラム |
1.消費税改正について、わかりやすくご説明 2.この際だから、消費税の基本的なしくみ 3.新税率施行日前後の実務対策 意外!いろいろ関わってきますよ (リース取引、4/1以後の納品・返品・請求書・旅費精算など) 4.会計システムやレジなどへの対応、ご説明いたします 5.消費税率複数回引き上げについての対応(今のところは、少しだけ触れておきたいと思います。) 6.駆け込み需要、あなどれません 7.消費税の転嫁ってなに? 企業の考えていそうなこと、あれこれ 8.利益とコストって?(基本的なところから) 9.適切な価格表示のしかた 値札どうします? (契約内容・料金表の確認、価格の検討、買い控え対策等) 10.値下セール等の禁止について では、いまから考えられる販促の方法 11.チェックリスト一覧 12.今からできることカレンダーを考えてみましょう 13.この際だから…、事業計画ってなんでしょう 14.消費税でいうところの事業者って?私も? 15.事業って何? それは悩みます |
受講メリット |
「消費税増税後の事業への影響を見直したい。」という方はもちろんのこと、 「今まで消費税の実務に関わったことはないのだけれど。」という方にも、当事者としての影響について、わかりやすくご説明いたします。 |
開催日時 | 平成26年3月6日(木)19:00~21:00 |
開催場所 | 武蔵小山創業支援センター5階 会議室 |
対象 |
起業予定の方、起業準備中の方、既に起業している方。 消費税の申告をしたことのない方にも、分かりやすくご説明いたします。 |
費用 |
2,000円(資料代 税込み) 受講当日、会場にてお支払いください |
主催 | 武蔵小山創業支援センター |
お問い合わせ先 |
武蔵小山創業支援センター 〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前) TEL・FAX 03-5749-4540 E-mail info@musashikoyama-sc.jp |
申し込み方法 |
お申し込みフォームにてお申し込みください。 お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。 ※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。 |
定員 | 20名(定員になり次第締め切らせていただきます) |
注意 |
販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。 講義中の撮影、録音は固く禁じております。 未就学児童同伴の場合は、講師の方に確認を取りますので、事務局までご連絡ください。 |
申込期限 | 2014年3月6日(木) |
申込受付は終了しました。