セミナー・交流会

地元起業家トークショー~広報ジャーナリスト、グリズリーヒロユキが密着!「日本一話しやすい税理士」を目指す高橋ちぐささんの素顔とは?

ジャンル:

  • 起業・独立
  • 経営戦略
  • Web戦略
  • ネット通販
  • 飲食業
  • サービス業
  • 製造業
  • フランチャイズビジネス
  • 営業・販売
  • 商品企画・ブランディング
  • コミュニケーション

参加者メッセージ

申込受付は終了しました。

○案内役(インタビュアー)
当センターアドバイザー 広報専門家 福満アドバイザー 
通称:グリズリーヒロユキさん
プロフィール
経済産業省管轄の支援事業からも依頼を受けている数少ない広報専門家。英語も使いこなす広報ジャーナリスト・プレスリリースアドバイザー。
新聞への掲載・TV番組での報道の成功確率は93.7%と日本でも有数。
著書の「メディアをうごかすプレスリリースはこうつくる!」(同文舘出版)は全国の有名書店、または有名でない書店でも取り扱われている。

○ゲスト起業家
武蔵小山会計事務所&WB
代表税理士 高橋 ちぐさ さん

名古屋市内で生まれましたが、2歳までしか居なかったためまったく記憶にありません。
その後小学生時代を埼玉県草加市で過ごし、中学から30年間横浜で暮らしました。

大学を出た後は、大手電気メーカーの本社国際事業部でバブル期のOL生活を楽しむも、
一転労働条件厳しい花業界に転職。横浜・元町の小さな花屋さんから始まり、都内有数の
老舗宴会場、フラワーギフト企画会社のデザイナーを経て、横浜の住宅街に小さな花屋とカフェ
と雑貨の店の立ち上げに参画。花屋部門の店長として、仕入れ・企画・販売・経理を担当しました。
この頃の経験が、花屋さんや小売店全般の税務を担当するにあたりとても役立っています。

その後、結婚、出産、育児の合間に税理士試験を目指し勉強を始めます。
苦節6年半で5科目合格を果たした翌年、東京へ。
品川シーサイド、三軒茶屋、そして今は公私共に武蔵小山で生活しています。

所属 東京税理士会荏原支部
   日本税務会計学会 経営部門委員
   日税連公開研究討論会(第41回)研究員
   日本女性税理士連盟
   品川区武蔵小山創業支援センター 専門アドドバイザー

著書 「会社設立 儲かる会社のはじめ方」共著(あさ出版)

開催日 2014年2月23日(日)
開催時間 18:00  ~ 20:30
イベント概要 これまで、税理士という立場から、多くの企業、起業家の方たちのサポートをされてきた
高橋ちぐささん。
当センターでは、おなじみの、品川区立武蔵小山創業支援センターの専門アドバイザーとし
て、活躍されています。
 とりわけ、女性起業家の方々を中心に絶大な支持を得ていて、税理士の専門アドバイザー
としての相談件数は1番です。
また、今年、武蔵小山へ引越しされ、地元で密着して、起業の裾野を広げるサポートに注力されています。そんな、地元愛があり、起業のサポートをされている高橋ちぐささんの、地元起業家トークショーが聞けるのは、ここ、ムサコ、武蔵小山創業支援センターだけです!

日曜の夜のひと時を、知的に、優雅に楽しみませんか?
トークショーの後は、お酒、簡単なお食事を用意しています。
カリキュラム 【地元起業家 トークショー】 前半:90分 トークショー 後半:60分 交流会
○進行
武蔵小山創業支援センター 事務局長 仙波 希
○インタビュアー 福満ヒロユキさん

○ゲスト起業家 武蔵小山会計事務所&WB
 代表税理士 高橋 ちぐさ さん


<高橋ちぐささんの魅力に迫る!ズバリ!聞いちゃいます>
・どんな人生を歩んで来られたのか?
~幼少時~学生時代~会社員時代~起業~
・なぜ起業?だったのか。
・起業して良かったこと、失敗談など
・武蔵小山創業支援センターとの出会いとは?
・今後どんな夢を抱いているのか?展望など
・武蔵小山の魅力、これだけはみなさんに伝えたい!
開催日時 2014年2月23日(日) 18:00~20:30 
開催場所 武蔵小山創業支援センター 5階 会議室
対象 ・起業家の方、起業家志望の方
・地元でがんばって起業したい方
・女性起業家を目指している方
・士業のブランディングが必要だと思う方
受講メリット ・地元起業家の起業体験談がきける
・これから起業したい人の参考になる
・地域密着型の活動をしたい人の参考になる
・士業の世界をちょっとのぞくことができる
費用 2500円(税込み・食事代込み)
受講当日、会場にてお支払いください
主催 品川区立武蔵小山創業支援センター
お問い合わせ先 武蔵小山創業支援センター
〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前)
TEL・FAX 03-5749-4540
E-mail info@musashikoyama-sc.jp
申し込み方法 お申し込みフォームにてお申し込みください。
お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。
※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
定員 30名(先着順)
注意事項 販売(セールス)や勧誘を目的とした方の参加は固くお断りいたします。
また、セミナー内容の録音も固くお断りいたします。
申込期限 2014年2月23日(日)

申込受付は終了しました。

  • MUSAKO
  • アントレーヌ
  • デザイン相談会
  • MUSAKO irodori Academy
  • LINE de モニター
  • 女性起業家のための情報チャンネル「MUSAKO THE LIVE」月に2回ライブ配信!
  • MUSAKOアントレナビ
  • イベント情報
  • アーカイブス
  • お茶の間サロン
  • メールマガジン
  • ブログ
  • MUSAKO HOUSEを活用した起業家主催のイベントスケジュールカレンダー
品川区 品川区中小企業支援サイト SHIP 品川産業支援交流施設 西大井創業支援センター 大崎ブライトコアホール SHINAGAWAism