セミナー・交流会

★<2015年最新版>お金をかけずに売上を上げる! 小さな事業主さんのための 売上につながった【クチコミ販促 7つのしかけ方】

ジャンル:

  • 起業・独立
  • 飲食業
  • 営業・販売
  • 販促・販路拡大

参加者メッセージ

申込受付は終了しました。

講師:眞喜屋 実行(まきや さねゆき) 
株式会社はぴっく代表取締役
しかける販促マン
武蔵小山創業支援センター 専門アドバイザー

【主なセミナー・講演実績】
・名古屋:お客さまを動かす4つの「しかけ」セミナー(15年6月)
・イートウォーク大学販促学部講師(14年9月~15年2月)
・武蔵小山創業支援センター:クチコミ販促セミナー(14年11月)
・豊橋:クチコミ販促セミナー(14年2月)
・新宿:クチコミ販促セミナー(13年11月)
・武蔵小山創業支援センター:クチコミ販促セミナー(13年9月)
・都内:パン屋さん向けクローズ勉強会(13年3月)
・名古屋:専門店のためのファンづくり販促術(13年2月)
・名古屋:リピーターづくり販促セミナー(12年11月)
・都内:理容師さま向け:リピーターづくり販促セミナー (12年11月)
・石巻:リピーターづくり販促セミナー(12年9月)
・都内:たましんBOBカレッジにて リピーターづくり販促セミナー (12年9月)
・都内:イクフェス2011さまにて:お金をかけずに売上を上げる販促ネタ(11年11月)
・武蔵小山創業支援センター:お金をかけずに売上を上げる販促ネタ(11年7月)
・武蔵小山創業支援センター:お金をかけずに売上を上げる販促ネタ(11年7月)

【プロフィール】
株式会社はぴっく 代表取締役
しかける販促マン 眞喜屋実行

沖縄純血100%の神奈川県生まれ。
横浜国立大学経営学部卒業。
食品スーパーのオーケー株式会社・飲食業中心のコンサルティング会社・株式会社リンク・ワンを経て独立。
在職中に、定食屋・焼鳥屋・居酒屋・豚料理店・焼肉店・洋食レストランにて勤務し、
店長・マネージャー職を歴任。3年連続で優秀写真賞を受賞する。

現在は「販促企画屋」として活動中。「しかける販促」をテーマに、
飲食店・施術店・卸・スイーツショップなど幅広い業種に対して
中長期的な売上アップを目指して実践サポートをしている。

独自メソッド「お客さまを動かす4つのしかけ」「リピーターが増える8つの記憶」
「お客さまが買うまでの、ある・なし・ある」を用いることで、
より成果に直結する販促企画・販促物の企画制作を行っている。

著書は
「お客さまの記憶に残るお店のリピーターを作る35のスイッチ(同文舘出版)」
「お金をかけずに売上を上げる販促ネタ77(ぱる出版)」など。
ホームページ(販促美人)には、販促事例や集客ネタを600以上掲載している。
http://haps.chu.jp/

●著書
広報・販促関連書籍を5冊執筆いたしました。(合計36,000部)

・「お金をかけずに売り上げを上げる 販促ネタ77」
・「ひたむきな人のお店を助ける 魔法のノート」
・「デイズニーから教わった! お客さまから動いてくれる販促ツボ71」(以上、ぱる出版)
・「お客さまの記憶に残るお店の リピーターをつくる35のスイッチ」(同文館出版)
・「販促の教科書」(すばる舎)

●執筆実績:2013年~2014年4月実績
・飲食店経営(月刊誌) 3回
・近代食堂(月刊誌)  2回
・製菓製パン(月刊誌) 3ヵ月短期連載
・焼肉店(年刊誌)   1回
・そば・うどん店繁盛BOOK(年刊誌) 1回

【クイズ】左は、クチコミを起こした販促アイテムです。どうしてクチコミが起きたと思いますか?

正解はセミナー当日にお伝えします。ぜひ考えてきてくださいね。
※必須ではありません。ご安心を。

<新しく出版された新刊です!>

開催日 2015年11月12日(木)
開催時間 19:00  ~ 21:00
セミナー概要 ■小さな事業主さんにとって、大きなチャンスが得られる時代になってきました。広告媒体にお金を使えなくても、「アイデア・しかけ」に頭を使えば、今まで以上の効果が得られる時代になりました。

■スマホ・ソーシャルメディアが普及し、お客さまが個人発信の情報に多く触れています。  我々商売人もこの波に乗りましょう。

■本セミナーでは、実際に成果の上がった販促事例を基にして、自店に置き換えて実践することを目指します。「人がクチコミをする5つの理由」や「お客さまを動かす6つの記憶」などを踏まえながら、取り組みやすく、成果につながりやすい「7つのしかけ」を公開します。

■さらに、グループワークや個人ワークも取り入れ、知識を得るだけでなく、実際に使えるアイデアを練っていきます。
カリキュラム ■クチコミは「運」ではなかった。
■集客が変わった!「いいでしょ!」時代から「いいなぁ」時代に
■「大きなクチコミ」を狙うな! 「小さなクチコミ」を着実に!
■人がクチコミをしてしまう4つの理由とは?
■クチコミの必須項目は、何よりも「話材」だ!
■7つのしかけで、クチコミ販促アイデアを作ろう!

■これは鉄板! 一人のために「○○○○」のしかけ
■きほんの「き」。お客さまに写真を撮ってもらうには?
■お客さまが、お客さまを連れてきたくなるのはなぜ?
■「○○○」を付けると、お客さまは嬉しくって話し出す
■ごく普通の事でも、○○〇をズラすとクチコミが起こる!
■お客さまの目の前で、動きを見せよ!
※内容は変更になる可能性があります。
開催日時 2015年11月12日(木)19:00~21:00
開催場所 武蔵小山創業支援センター5階 会議室
対象 ■一人で奮闘している事業主の方
■飲食店・美容室・マッサージ・エステ・整体・ホテル・スイーツ店・クリーニング店・士業・専門職の方など。
■クチコミで、ご自身の商売を拡げていきたいと思っている方
■お金をかけない販促を模索している方
受講メリット ■ クチコミが起きる原理を知ることができる
■お店やご商売の「認知が拡がる」クチコミ販促アイデアを作れる
■「売上につながる」クチコミ販促アイデアを作れる
■自分以外の視点を取り入れ、幅広いアイデアを作れる
費用 2,000円(資料代 税込み)
受講当日、会場にてお支払いください
講師からメッセージ こんにちは! 販促企画屋のまきやです。
小さな事業主さんにとって、「お金をかけない販促」ってとってもだいじだと思います。日本中に知られるような大きなクチコミを生み出すことは難しいですが、「お客さまが知人1人に話してしまう」クチコミならば、「しかけ」次第でできます。
販促策を突き詰めていくと、なにかの「しかけ」をすることで「お客さまの行動」や「お客さまの感情の動き」を起こすこととなります。クチコミ販促も同じ。ぜひ、その「しかけ方」を使って小さなクチコミを生み出しましょう! お会いできるのを楽しみにしています。
使用ツール ・クチコミ販促 マル秘テキスト「7つのしかけ」
★特典★ 販促ミニ冊子「しかけ販促事例集」プレゼント!
主催 武蔵小山創業支援センター
お問い合わせ先 武蔵小山創業支援センター
〒142-0062 東京都品川区小山3-27-5(武蔵小山駅前)
TEL・FAX 03-5749-4540
E-mail info@musashikoyama-sc.jp
申込み方法 お申し込みフォームにてお申し込みください。
お申込み受付後、受講票を発行(メール)いたします。
※お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
定員 20名(定員になり次第締め切らせていただきます)
注意 販売(セールス)を目的とした方の参加は固くお断りいたします。
講義中の撮影、録音は固く禁じております。
申込期限 2015年11月12日(木)

申込受付は終了しました。

  • MUSAKO
  • アントレーヌ
  • デザイン相談会
  • MUSAKO irodori Academy
  • LINE de モニター
  • 女性起業家のための情報チャンネル「MUSAKO THE LIVE」月に2回ライブ配信!
  • MUSAKOアントレナビ
  • イベント情報
  • アーカイブス
  • お茶の間サロン
  • メールマガジン
  • ブログ
  • MUSAKO HOUSEを活用した起業家主催のイベントスケジュールカレンダー
品川区 品川区中小企業支援サイト SHIP 品川産業支援交流施設 西大井創業支援センター 大崎ブライトコアホール SHINAGAWAism